電気ローソクに対して、ネットなどで誤った見方がありましたので正しい見解を。
1.電球が切れたら使えなくなる。
電球(ローソク球)を交換すればまた点灯します。
ローソク球は2000から3000時間できれます。
E-12のローソク球に交換してください。
お好みでLED球も使用可です。
2.電球が熱くなるので危険
電球は熱くなりますが、正常ですのでご心配なく。
(ただし、触れれば熱いので、ご注意ください。)
ローソク球を交換し、たまに、プラグのホコリを
取り除いていただければ、10年は普通に使えます。
コードが邪魔と言われますが、長く明るく灯したい
方にはおすすめです。
ご意見、ご質問は
お問い合わせからどうぞ。