ブログ

★no44令和7年5月23日  政治家の皆さん、民のかまどを知ってますよね★

政治家の皆さん、民のかまどの話をご存知ですよね。

民のかまどから煙が上がらないのを見た、時の仁徳天皇が

まつりごとの基本は民、民が富まなければ私も富んだことには

ならないと、徴税を禁止し、免税にしたという

有名な仁徳天皇の話ですね。

翻って今の政治家の皆さんはどうでしょうか。

庶民の生活のことは分からず、自分たちのことしか考えていない

と、言わざるを得ません。どこの国も苦しいときは減税や給付が

基本なはず、社会保険と合わせた国民負担率は約5割です。

仁徳天皇は現状をお嘆きでしょう。


仏教の言葉に、我利我利(自分さえよければいい)という言葉が

ありますが、我利我利をやめて自利利他(相手を思いやることが自分の幸せに)を

目指して欲しいです。


*我利我利(がりがり)亡者でよく使われます



 


ご意見、ご質問は お問い合わせからどうぞ。